※本ページに物件の掲載はありません。物件検索のサポート体制の説明ページです。
——————————-

弊社は「物件評価」に力を入れているとはいえ、「物件検索」機能を放棄している訳ではありません。ただ、「評価」をした後の物件のみお客様にお勧めしているため、なんでもかんでも物件であれば掲載するということはしていません。

住まい探しの第一歩が「物件検索」で始まるのは弊社も同じです。ただ、弊社ではお客様にも「物件検索」をお願いしています。

お客様ご自身でポータルサイトを検索

「物件購入を検討する方の8割超がインターネットで物件探しをしている。」といわれます。現状、物件の売却依頼を受けると、ほとんどの不動産会社はインターネット上に当該物件を公開します。

そして、それらの売却物件が沢山集められているサイトが、SUUMOやAthome、HOME”S、Yahoo!不動産などのポータルサイトです。

弊社では、お客様ご自身がポータルサイトで物件探しをされることを推奨しています。

お客様からご希望の条件を伺って、REINS等の業者ネットワークで検索するのですが、お客様ご自身がその条件を超えてお気に入りの物件を見付けることが多々あるためです。

最終目的は、お客様が気に入り、そしてリスクのない物件を見付けることなので、広く探した方が良い物件を見付けられる可能性は高まると思っています。

REINS等の業者ネットワークを検索

とはいえ、弊社も並行してREINS等の業者ネットワークを検索します。たまに、ポータルサイト等に公開されていない物件が業者ネットワークに掲載されていることがあるためです。

このように一般向けに公開されている物件と、業者向けに公開されている物件の両方から物件探しのお手伝いをしています。

REINS等の検索結果を件数とともにそのままご報告

不動産業者の物件の勧め方に「見せ物件」→「クズ物件」→「決め物件」というストーリーがあるという話は耳にしたことがあるかもしれません。

売主から売却依頼を請け負っている業者は、両手仲介(囲い込み)をしたいので、そこをゴールに営業を組み立てるようです。

そこにあるのは業者の都合であり、お客様の希望に寄り添う姿勢とはいいがたいものです。

弊社では、そもそもストーリー等を作成していないことを明らかにするために「REINS検索結果」をそのままお客様にご報告しています。(※売主側業者名だけ伏せています。)

更に弊社からお送りする「REINS検索結果」には、非常に簡単ではありますが以下のような物件評価を付けています。

※定期報告の2回目からは、重複が多くなるので、更に簡単なリストとさせていただいています。

最終的には「物件評価」をした上で次の段階に進む

以上の物件検索をし、それらを「物件評価」によりふるい分けした上で、内見や買付証明書の提出等の次の段階に進みます。

数千万円の借金(住宅ローン)をしてまで購入する物件については、「物件評価」が絶対に必要だと思います。買った後でリスクに気付いて「失敗した。。。」と嘆いていも遅いのです。

不動産購入では、物件の評価が一番大切な機能

購入スケジュールを通してのサポート